ササニシキ | ササニシキ5段階評価 |
---|---|
【合わせるならこんな料理】
|
![]() |
ササニシキには、和食がぴったりです。
中でも、冷たいお料理との相性が良く、湯豆腐よりは冷奴が良いといいます。
そんなササニシキが登場したのは昭和38年。
宮城県で誕生しましたが、無理に生産を拡大させてしまった結果、ササニシキ本来の味と良さが消えてしまいつつあります。
お米の品種の中でも病気に弱いササニシキ、気候の変化にも敏感で台風や大雨の被害を受けやすいことも手のかかるものではありましたが、その分生産地を慎重に選ぶ必要があるお米です。
昔は寿司飯として利用されたお米の品種ですが、今は粘りが強いものが多く、不向きとなりました。
タコのお刺身などによく合うお米の品種なので、和食のときにはぜひ組み合わせたいお米です。
3,980円
【母の日 ギフト】魚沼産コシヒカリ 母の日大感謝セット 令和6年産魚沼産コシヒカリ お米箱入
au Payマーケット 母の日特集2025〜お米もあります♪
ふるさと納税や、お得な定期便も!
↓詳しくはこちらの特集をチェック↓